再就職に向けて水面下で動きはじめました 公開日:2022年4月14日 就活 ご無沙汰の更新になりました。 4月に入ってから、今の仕事でトラブルが立て続けに起こり、その対応で昨日まで多忙でして、家に帰ってバタンキューになっていました。 あと、少しずつですが、再就職への足掛かりになるものができるよう […] 続きを読む
初めてのコワーキングスペース 公開日:2022年3月29日 就活 少し前のはなしですが、コワーキングスペースなるものを初めて利用しました。 何故、そうしようと思ったのかというと、今後退職してフリーランスみたいなことをやっていくとき、家だといろいろあって集中できないだろうと思ったからです […] 続きを読む
給与計算実務能力検定1級に合格したい!合否のカギは計算問題 公開日:2022年2月23日 就活資格 給与計算実務能力検定の資格を取るための勉強で困っていることはありませんか? 私は実際に勉強をやっていたとき、ネットで調べても知りたい情報がほとんどなくて、困ったときがありました。 なんとか給与計算実務能力検定1級を飛び級 […] 続きを読む
給与計算実務能力検定1級の認定証が届きました 公開日:2022年2月13日 就活資格 先日、給与計算実務能力検定1級の認定証が届きました。 この認定証をもとに晴れて給与計算実務能力検定1級保持者と名乗ることができます(^^) これが認定証です。 顔写真付きなんですが、いやあ写真写りがとにかく悪かったですね […] 続きを読む
第3の扉プログラム系の資格取得を目指します 公開日:2022年2月3日 就活 医療系は登録販売者、経理系は給与計算実務能力検定1級を取得したので、次はプログラム系の資格取得を目指します。 もともと予定として、医療系、経理系、プログラムと決めていましたので、プログラム系の資格を取って、スタート地点に […] 続きを読む
給与計算能力検定の真実 公開日:2022年1月3日 就活資格 給与計算実務能力検定を取る一番の目的な、恐らく就職だろうと思います。 試験を受けに行ったとき、女性の方が多くいて、皆真剣な面持ちで試験直前まで参考書とかを読んでいましたので。 しかし、実際に給与計算実務能力検定に合格した […] 続きを読む
給与計算能力検定1級の合否 公開日:2021年12月29日 就活 今日、家に戻って郵便受けを開けると、職業技能振興会から封書が入っていました。 中身は給与計算能力検定1級の合否の通知書でした。 あれっ、結果の通知って確か1月初旬予定だって試験会場で聞いてたけど…… 予期していない封書に […] 続きを読む
次のステップへ 公開日:2021年12月17日 就活 給与計算実務能力検定の試験結果がまだ出ていませんが、次の資格取得に向けて動いています。 給与計算実務能力検定の1級に合格して、予定どおり次のステップでというのが理想のシナリオですが、仮に落ちてしまったら、再チャレンジする […] 続きを読む
年末調整よもやまはなしその4(住宅控除について) 公開日:2021年12月4日 就活給与 年末調整よもやまはなしも、これでとりあえず最終回です。 ほとんど見向きもされていない内容ですが、懲りずに書きます笑 最終回は住宅控除のはなしです。この住宅控除は意外と大きくて、私も5年前に家を建ててからもらえるようになっ […] 続きを読む
年末調整よもやまはなしその4(障害者控除について) 公開日:2021年12月3日 就活給与 そろそろ年末調整の書類点検が大詰めになってきましたので、今回のいれてあと2回よもやまはなしを出します。 年末調整で受けられる控除の中には障害者の控除というのがあります。一定の障害の等級に該当していれば受けられる控除です。 […] 続きを読む