給与計算実務能力検定ってどうなの? 更新日:2022年2月23日 公開日:2021年10月5日 就活 9月29日に給与計算実務能力検定の願書を出したので、本格的に勉強をはじめました。 給与計算実務能力検定は、2級と1級がありますが、私は飛び級で1級を受けることにしました。 何故かというと、ただ単にお金がもったいなからです […] 続きを読む
公務員は失業保険をもらえるのか? 公開日:2021年9月29日 就活 つい先日、タイトルの質問が寄せられたので、回答をします。 ネットの情報では基本もらえないという結論がありますが、それが答えになります。 その理由としては、失業保険の代わりに退職金が出ることや景気に左右されることなく倒産も […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験対策(第3章編) 公開日:2021年9月19日 就活 登録販売者の試験勉強で一番苦労するのは、この第3章「主な医薬品とその作用」でしょう。 私が申し込んだ「たのまな」の通信教育のDVDでも、この第3章が一番大変だと言っていたので、そんなに大変なのかと思っていたら、想像以上で […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験攻略法(第2章編) 公開日:2021年9月13日 就活 そういえば、あと2か月ぐらいで登録販売者の試験ですね。 去年の今頃から自分は登録販売者の試験に向けた勉強を始めましたが、このときはうつ病によって仕事を休んでいて時間があったことや、今の仕事を少しでも早く辞めたいという衝動 […] 続きを読む
50代からの再就職でもっとも必要なもの 公開日:2021年9月4日 就活 50代で再就職をしようとしたとき、一番必要なものって何だろうとふと考えたとき、資格ではなくてこれじゃないだろうかと思いました。 それが何かというと健康です。 そう、私はこのことをすっかり失念していました。 いくら高難度の […] 続きを読む
うつ病になったサラリーマンが知っておくべき社会保険 公開日:2021年8月10日 就活 うつ病になると、短期間での復帰は困難です。 また、復帰してあとに再発して、結果的に退職しなくてはならない状況に陥る可能性も出てきます。 そんなとき、是非活用するべきものがあります。 それは社会保険です。厳密にいうと健康保 […] 続きを読む
初めてのZOOM体験記 公開日:2021年7月26日 就活 今から約2週間前のことですが、初めてZOOMを使った対談をしました。 きっかけはこのブログを閲覧してくださったCREEDBANK株式会社の萩原様からメッセージを頂いたことです。 最初に当ブログを通じて送られてきたメッセー […] 続きを読む
生涯学習研修会に行きました 公開日:2021年7月22日 就活 登録販売者生涯講習会に行きました。 今日は登録販売者生涯講習会に出るため、博多まで足を運びました。 福岡市に行くのは1年以上ぶりになります😅 いや、ひとが多くて歩くのが大変なのと車で行きたくない(交通量が […] 続きを読む
仮に50代で退職したときのシミュレーション 公開日:2021年7月11日 就活 私はできるなら、長くても55歳あたりで今の職を辞めて、別の世界で生計を立てていきたいと思っています。 しかし、いざ行動を移すとなると、二の足を踏む要素が多々あって、そう簡単にできるものではないことを日に日に感じています。 […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験攻略法(第1章編) 公開日:2021年6月30日 就活 今回は登録販売者の試験勉強で私が抑えたポイントなどを各章ごとに書いていきます。 大きな参考にはならないかもしれませんが、ちょっとした参考にはなると思いますので、よろしければお付き合いのほどをお願いしますm(__)m まず […] 続きを読む