
今日は子育て支援給付金の手続きをするため、役場に行って、その帰りに池田屋遠賀店でお昼をしました。
最初は、朝のテレビでマックのポテトが当分の間、Sサイズしかないというニュースを見たせいか、マックが食べたい気分で、ゆめタウン遠賀店に行ったのですが、地上の駐車場がパンパンの満車状態で、こりゃ食べに行ったら昼休みが終わる前に職場へ戻れなくなると思って断念し、その結果すぐ近くにある池田屋でごはんしようとなりました。
店内は私の予想どおり、私以外のお客さんはいませんでした。
こちらのお店は、持ち帰り専門店のようになっていますが、実態は中での食事もできるようになっていて、このお店ができた当初から何度か店内で食べたことがあります。
池田屋なので、鉄鍋餃子の定食にしようかとも思ったのですが、ここに来ると何故か唐揚げが食べたくなって、唐揚げ定食にしました😅
鉄鍋餃子も美味しいのは知っているのですが、カウンターにあったメニュー見て、唐揚げ定食のほうが100円安かったので、こちらにしました。
現在、お財布状況が厳しい私であります💦
定食はメインの唐揚げのほかに同じ皿に野菜が添えられていて、小鉢と味噌汁、ごばん、漬物という構成になっています。
値段の割には品揃えがあり、メインの唐揚げも十分ありますので、お得感があります。
これで650円というのは、コスパ的にいいと思います。
味のほうも申し分なく、唐揚げは揚げたてというのもあって、サクサクの衣と噛むと肉汁が出るジューシーさがなんともいえません。
ちなみに池田屋の唐揚げは、ちゃんと国産の鶏肉を使用しています。
なので、うーん、餃子もいいけど唐揚げもいい!
というふうになります😀
時間がなかったので、慌てて食べたせいもあって、口の中を火傷してしまいましたが、美味しく頂くことができました。
遠賀町はここ以外にも、新しくできたからあげ666や市右衛門、ゆめタウン内にある唐十もあり、以外と唐揚げ激戦区の様相になりつつあります。
もっとも、池田屋は餃子のほうがウリなので、唐揚げで比較するのはちょっと違う気がしますが😅
それぞれ唐揚げのタイプが異なるだけに、私のような唐揚げスキーは、飽きずに食べることができそうです。