
去年の暮れにかしいかえんに行った帰りに古賀市の薬師寺温泉に寄りました。
当初は家族風呂へと思い、山の音という温泉に行こうとしたのですが、待ち時間が1時間以上かかるとのことでしたので、予定変更して行ったのが薬師寺の湯偕楽荘です。
こちらの温泉は家族風呂はないので、普通に分かれて入ることになりましたが、ちょうどその日は小学生までの子供が無料の日だったので、大人ふたり分(ひとり800円×2=1600円)ですみました。
ちなみに朝風呂の時間帯(5時30分から8時30分)だと600円と少し安くなります。
お風呂自体もよかったのですが、さらによかったのが食事です。
少し遅めの夕ご飯で私がかつとじ定食を食べましたが、とにかく米が美味しかったです。
米は小室さんちのお米という、地元の古賀産のお米で、炊き方もいいのかふんわりしてほのかな甘味がありました。
定食だとおかわりが自由とのことでしたので、おかわりしました。
妻はざるそば(10割そば)を食べましたが、妻もこちらの料理を絶賛していました。
薬師寺温泉付近はそばも有名なようで、ここに到着するまでにそばの看板をいくつか見かけました。
多分、薬師寺温泉付近の水が綺麗なのかもしれません。
ちなみにそばのほうは、出るまでに少し時間がかかるそうで、こちらが思ったより待った感じはしましたが、許容範囲内です。
場所はど忘れしてしまいましたが、福岡県内の別の温泉地に行ったときも、食事処が美味しかった飲食が妻ともどもありましたので、こういう温泉地は大歓迎です😀
多分、食事にも力入れている温泉は多いのだろうと思います。
ここならまた行きたいねと妻が言ってましたので、こちらの方面に出かけたときは寄る可能性は大きいと思います。
偕楽荘、最高でした😀