
北九州マラソンが中止になったのをネットニュースで知りました。
そのあと、すぐに公式ホームページを見たのですが、そこに中止のアナウンスが書かれていたので、間違いないなと確信できました。
オミクロン株の流行の度合いからして、多分そうなるんじゃないかなあと思っていましたので、やっぱりそうなっちゃったなという気持ちです。
この状況下でやるのは、さすがに無理だとも思いましたし。
しかし、2年ぶりの開催を予定して中止というのは残念ですが、これもある意味運命なのかもしれませんね。
私はうつ病になる少し前からマラソンをしなくなって、うつ病になったのを機に体重が大幅に増えてしまい、それで妻からまたマラソンしたらどうと言われて応募したのが北九州マラソンでした。
過去に第1回目のときは落選後にあった再抽選で当選しましたが、娘が生まれてすぐだっため出走取りやめ、第2回で当選したときに初めて走り、そのあとの第3回まで参加した大会で、当時は地元福岡で唯一のフルマラソンだったため、すごい思い入れのある大会でした。
さらに今回に関しては、予期せぬうつ病を発症し、そこから復帰してからの参加で、かつ2年ぶりに開催されるということでしたので、個人的には特別なマラソン大会になると思っていたところでの中止になってしまったのも運命めいたものを感じます。
しかし、正直現状はなかなか調教(練習)が思うようにできていなくて、体重もなかなか落ちずにいたので、仮にあったらリタイアしていたかもしれません。そうなると唯一自分に残されている無事故完走の記録が途絶えてしまっていたので、そういう面で中止になったのは救いになったかもしれません。とはいえ、やはりそれでも残念な気持ちのほうが圧倒的に強いですが……
来年に向けてというと、先が長すぎるのでモチベーション的にはもたないのですが、それでも無理せず体重を落として体を作っていくことを重視して調教(練習)をしていこうとは思っています。