
当ブログに来訪してくださりありがとうございます。
このブログを運営してから、最初の大目標であった100記事に到達することができました。
これも、拙いブログにも関わらず閲覧してくださる皆様のおかげだと感謝します。
本当にありがとうございます。
今回は、当ブログとそれにまつわる今後の予定みたいなものを書きます。
私は、このあまほんを運営することにしてから、考えていたのは、あまほんを大事に育てていこうということです。
育てるというのは、私の中では=収益化という意味合いになっていて、それが最後目標になります。もっとも、単に私が書きたいことを書くという大前提ありきのはなしですが。
それ抜きだと、長続きしないので、記事に関しては、記事の内容の質は、あえて度外視しています。
本来なら質にこだわないと、収益化は難しいだろうと推測できますが、それにこだわるとそれこそ途中で挫折するのが目に見えているので、ここはやむを得ない選択だと思っています。
となると、肝心のアクセス数はどうするのとなりますが、これは時間かけてやるしかないと思っています。
そもそも、いち素人の私が簡単にバズるようなブログなんて作れませんし、また他の有名ブロガーさんみたいにこれ一本で食っていこうとかは考えていません。というか、まず無理です。
そもそも、そこに至るまでのアクセス数になっていませんし。
正直、それを夢見るときはなくもないですが、まず無理だと思っています。
よくネットの広告とかで、ブログで○か月で、月ん十万稼げます的なものをちょこちょこ見かけますが、現実はそんなに甘くないんですよね。
もし、そういう広告見て、それなら自分もやってみようと思っている方がもし、このブログを見ているのでしたら、こうお伝えします。
残念ですが、そうなるのは一部の才能あるひとか、SEO対策などのブログに関する何らかしらの知識に精通しているひと、もしくはコネみたいなものがあるひとだけで、私のような知識ゼロで、コネもないひとにはまず無理です。
これは実際、私がここまで運営してきて痛いほどわかりましたので。
もしかすると、そういう広告通じて、そこから有料の情報を買えばなるのかもしれませんが、私が知る限り、その手でうまくいったというのは見たことありませんし、また成功するともわからない情報にお金を使う余裕なんてありません。
それにそこまでしてやろうという気持ちもありません。
私は、あくまで自力でこのあまほんを育てていこうと考えているからです。
そうなると、収益化までに何年もかかるかもしれませんし、場合によっては到達しないかもしれません。
しかし、そうなってしまってもそれはやむを得ないという気持ちはあります。
ただ、まだすべての目標をクリアしたわけでもありませんし、絶対に見込みがない状況にはなっていませんので、今は近くの目標を見据えながら収益化というゴールを目指していきます。
ちょっと生々しい話になっていますが、私が収益化を目指している理由は、50代で転職するための準備には、やはりそれなりのお金が必要になると思うからです。
身近な例をあげると、就活でアドバンテージを取るために資格の取得をやっていこうといていますが、この費用が意外と馬鹿になりません。
資格は自分への投資という言葉を見たことありますが、まさにそのとおりだと実際自分が資格を取ろうとし始めて感じました。
投資というだけあって、資金が必要なんですよね。ただで手に入る資格なんてないですし。
その資金を今の生活費から捻出している状況なのですが、これが結構な負担になっているので、それを少しでも改善していきたいというのがあまほん収益化の一番の目的になります。
あと、仮に転職できたとしても、収入は今よりはるかに落ちますので、その穴埋めが多少でもできるようになればという狙いもあります。
この前、福岡商工会議所近くのハローワークの前に張り出されていた事務員の募集の紙を見たのですが、基本給が180,000円からだったので、それから控除されるものを見込むと、よくて手取り150,000円ぐらいかなと思います。
家族あって家のローンがある身の私では、これでは養ってはいけませんので、なんらかしらのプラスアルファの収入は必須です。
そう考えると、今の職場を退職して、新しい道を歩くというのは、厳しい現実と向き合うことになると想像できます。
どのみち、ほぼノースキルの私は、ブログうんぬん以前に、再就職できるか否かという問題がありますので、今は自分のスキルアップを優先しつつ、ブログも育てるというスタンスでいきます。
あと、自分がブログをはじめたきっかけの中に、自分と同じ境遇に置かれたひとの参考になれればというのもありますので、その点は十二分に考えていきたいと常々思っています。
そこで個人的には、お金にまつわる話題もとか思っていますが、やはりお金が絡むと生々しい話になってしまいますので、このブログでそのまま取り扱うというのは、当ブログの方個性からも、よくないかなという気持ちがあります。
ただ、私自身、うつ病になって、もう今の職場で続けたくないという思いが1年以上も続くと、退職という選択肢を選べるなら即選びたいです。
しかし、そのためにはやはりお金の問題は避けて通れないわけで、これは私と同じ境遇の方なら、その悩みを持っているのではないかと考えています。
だから、そんな方の参考なれるものを作りたいという思いから、お金にまつわるコンテンツを立ち上げたいと思っています。
これは別のブログを立ち上げて、兄弟ブログみたいな感じで、取り扱おうかなと考えています。
こちらは、このブログに関することがある程度できてからにはなりますので、今はまだ構想段階と思ってもらえればと思います。
いろいろ取り留めないこと書きましたが、次の目標はハーフアニバーサリーになる11月30日まで更新頻度(今は週5.1日)を落とさず続けることになりますので、引き続きよろしくお願いします。
あと、私のインスタもほぼ同じタイミングでフォロワーが100人超えましたので、こちらについても合わせて御礼申し上げます。
ほんとブログやインスタやって、いろんな方と接点をもてるようになったことは、私にとって大きな経験になっています。
ブログやインスタを見てくださっている皆様に、改めて感謝します。