
朝ごはんが遅かったから、お昼は軽くラーメンにしようか。
となれば、近場でどこがあるかなと宗像市の病院の駐車場で調べて、近くにあったのがはなちゃんラーメンです。
場所は国道3号線の野坂交差点の付近にあります。
国道沿いにあって、近くにはナフコやキングファミリーがあります。
店のそばに大きな看板がありますので、店のこと自体は以前から知っていましたが、正直ちょっと怪しい感じが個人的にスルーしてました😅
しかし,宗像市から自宅へ戻る方角だと左車線になって行きやすいので、それなら一度くらい行ってみようかとなって来訪することになりました。
駐車場は入口に数台しか停めらませんが、お店の裏側にも停めることができるようになっています。
店内はカウンターとテーブル席があり、間隔があって意外と広さがある感じです。
身体に優しいモンゴルの天然塩を使っているというのをメニューに書いてあって、それを見てお店の正面の看板にも、身体が喜ぶと書いてあったことを思い出し、健康ラーメン推しなのかなとか思いました。
焼き飯もありましたが、今回は15時過ぎに同じ宗像市のグローバルアリーナに行く予定で、そこで何か食べるだろうと思ったので、黒チャーシュー麺(780円)にしました。
ラーメンは意外と早く出てきて、もう食べれるのって感じになりました😅
ラーメンを一口食べて、真っ先に思ったのが、これって豚骨ラーメンなの?です。
そう、とんこつスープだということはメニューにも書いてあったのですが、私が今まで味わったとんこつとはまったく違っていたんですよね。
といって、もちろん醤油や魚介の味もしないので、何も知らずに食べたら塩ラーメンかと思うぐらい、とんこつ特有の匂いや味がしませんでした。
スープを掬ってよく見ると、透きとおっているではありませんか。
色も私がよく見るとんこつの色じゃないです。
ただ、まずいわけではなく、優しい味わいのスープで、これはモンゴルの天然塩のなせる技なのかもしれません。
体が喜ぶという文句は、伊達じゃなかったです。
確かにスープを飲んでいると、優しくて体に良さそうな感じは強くありました。
見かけないタイプのとんこつラーメンなので、それだけにインパクトあるラーメンだとは思いました。
実際に私は斬新さを率直に感じましたので。
ただ、これは私個人の好みの問題なんですが、次食べたいかというと、そうでもないかなという印象はあります。
私のように濃い味が好きなひとには、物足りなさを感じるかもしれませんが、逆にあっさり系が好きな方なら、十分満足できるラーメンだと思います。