
日頃忙しく働いて家計を支えてくれるお父さん。
そんなお父さんにいつもありがとうの感謝の気持ちを込めて、誕生日プレゼントを考えている娘さんもいらっしゃるかと思います。
もし、お父さんがお酒好きなら、本格的なワインなどどうでしょうか?
私は甘党ですが、お酒もいけるくちで、ワインも好きなほうです。
ただ、ワインってピンからキリまであって、お小遣い制の私が個人で買う場合はどうしても手ごろな値段のワインになってしまうんですよね。

金がなくても酒は飲めるもんだ
そのため、高級なワインに縁がないので、飲んでみたいなあと思う時があったります。
同じ境遇のお父さんは私以外にもいるかと思います(^^;
そんなお父さんが誕生日にプレゼントされて歓喜高級なワインを2種類ご紹介します。
ワインの選び方
ワインといっても、いろんなものがあって迷いますよね。
正直、お酒にこだわりを持つお父さんでないなら、何でもいいと思います。
俺は〇〇派だから、これしか飲まないと普段から言っているお父さんの場合でも、ワイン嫌いだったら別として、娘さんからのプレゼントであれば、喜んで飲むはずです。

俺もエステルからの誕生日プレゼントなら、何でも嬉しいぞ
お父さんがワイン嫌いかどうか分からない娘さんもいるかと思います。むしろ、多いかもしれません。普段のお父さんが飲むお酒の好みなんて興味ないですよね(^^;
そんな娘さんは、お母さんにこっそり聞くといいでしょう。
要は娘さんからのプレゼントというのが大事で、それだけで十分喜ぶ理由になります。
甘党なお父さんにオススメなワイン
私のように基本甘いもの大好きタイプのお父さんにオススメしたいのが、AOP Castillon Cotes de Bordeaux 2012(AOP カスティヨン コート ド ボルドー2012)です。
Chateau Alcee(シャトー・アルセ)氏がフランス・ボルドーで生産している赤ワインで、オススメポイントは以下のとおりです。
果実の甘いジャムのような味わいがある。
果実が凝縮されたような味わいがある。
甘口系のワインなので、辛口が苦手なお父さんにうってつけです。
リコリスやブラックベリーのジャムを感じさせる甘味が甘党なお父さんにぴったり合います。
また、濃厚な味わいがあるため、その分甘さをしっかり感じることができるのもいですね。
Chateau Alcee(シャトー・アルセ)氏のワインは、生産量が少なく年間700本程度しかありませんので、希少価値も高く、売り切れて購入できないパターンもありますので、レア度の高いワインともいえます。
それだけにプレゼントされたお父さんは感激間違いなしです。
家族との食卓で、毎日少しずつちびちび飲むことでしょう。

赤ワインならステーキと一緒に飲むといいな
こちらにワインに興味ある方は画像をクリックすると詳細を見ることができます。
辛口でもいけるお父さんにオススメなワイン
辛口でも全然いけるというお父さんにオススメしたいのがChablis 1er Cru Butteaux 2014(シャブリ プルミエ クリュ ビュトー 2014)です。
Patrick Piuze(パトリック ピウズ)氏がフランス・ブルゴーニュで生産しているシャルドネ100パーセントの白ワインで、オススメポイントは以下のとおりです。
キリっとした酸味
洗練された渋み
カミソリのようなキレのある酸味が喉をスッキリさせてくれます。また、強めの渋みはまさに熟年の紳士を彷彿させるような味です。
いかにもお酒が大好きな紳士にぴったりなワインといえます。
注文がひとりあたり2本までとなっているワインですので、レア度の高さも感じます。
プレゼントされたお父さんは、さらに娘さんのために頑張ろうってなるでしょう。
私だったら、このワインを飲みながら、1か月家事を全部自分ひとりでします(笑)

これをお父さんにプレゼントしたら、お小遣いもっとくれるかも♪
こちらのワインに興味ある方は、画像をクリックすると詳細を見ることができます。
まとめ
今回の記事のまとめは次のとおりです。
- ワイン嫌いでなければ、娘さんのプレゼントのワインなら基本喜んでもらえる。
- 甘口が好きなお父さんには、Castillon Cotes de Bordeaux 2012
- 辛口が好きなお父さんには、Chablis 1er Cru Butteaux 2014
世のお父さんの大半は、お小遣いが少なくても家族のために必死に働いています。
また、どんなに疲れていても、娘さんの幸せのためならと思うと、不思議と頑張れるものなのです。
そんな頑張るお父さんのため、年に1回訪れるお父さんの誕生日に、お疲れ様の気持ちを込めたワインを是非プレゼントしてあげてください!