
先日、パソコンのファンを交換しました。
私のパソコンは2台あって、そのうちの1台がデスクトップで、4年前買ったゲーミングパソコンで、買った当時は最新鋭のものでした。
そのパソコンが数か月前から凄い音を出し始めたので、ケースを開けて中を見たら、ほこりだらけになっていました(汗)
ファンの埃を取って掃除はしたんですが、それでも音が大きいままだったので、それなら新しいものにしようとなって、今回の交換になりました。
買ったのは虎徹Mark II Rev.B SCKTT-2100で、パソコン工房の通販を使って買いました。
音を小さくするなら水冷式のほうがいいかもと思ったのですが、取り付けに自信がない&値段が高かったので、そっちはやめて空冷式にしたんですよね。
取り付けはファンだけだから、そこだけの作業だけだから簡単と思ってましたが、いざやるとファンを取りつけるためにマザーボードやグラフィックボードまで外さないといけないことがわかり、四苦八苦する羽目になりました💦
しかし、それでもなんとかつけることに成功して、これで静かになるだろうと思っていたら、音がモロ聞こえます(-。-;
前よりは多少小さくなった気はしますが、その程度でした。
これならわざわざ交換しなくてもよかったかも……
まあ、それでも多少は改善されたのでよしとしますか。
とりあえずせっかくのハイスペックパソコンなので、出来るだけ使おうと思います。