
少し前からお店が変わっていたのは知っていてら気にもなっていたお店が、今回訪れたそら遠賀店です。
前日にインスタで、こちらのお店の紹介記事を見て、明日予定ないから行ってみようと思い行きました。
場所は福岡県遠賀郡遠賀町のメイン通りといえる県道285号線沿いにあります。
ゆめタウン遠賀より芦屋町方面寄りにあり、隣にはさかえ屋があり、反対側には焼肉本舗と大城武道具があります。
フォーラムという喫茶店の跡地にできたお店で、行橋のさん・はろーがプロデュースしているお店です。
このさん・はろーは、十数年前に車の運転の練習を兼ねて行橋方面に行っていたときに、偶然立ち寄って知ったお店で、当時何度か行ったことがある洋食屋でした。
まさか、そんな縁のあるお店の系列が近くにできるとは、運命的なものを感じました。
あと、妻と結構する前に一度さん・はろーに連れて行ったこともありますので、縁深いものも感じました。
駐車場はお店の前に6台ぐらい停められますが、時間帯によってはいっぱいになります。
一応反対側の空き地のほうにも4台分くらいあるそうですが、そちらは従業員ようになっているそうで、ほとんど空いていないそうです。
自分はちょうど運良く1台空いてくれたので、入ることができました。
店内はそこまで広くはありませんが、手狭というわけでもなく、狭苦しさはありません。
お店の看板が示すとおり、ステーキと釜飯のメニューが中心となっていますが、それ以外にもハンバーグやエビフライといった洋食系のメニューもありますし、デザートもあります。
ただ、当時の記憶からにはなりますが、本家のさん・はろーに比べるとメニューは少ない感じがしました。
あと、子供向けのメニューもなかったような気もしました。
しかし、個人的には手頃な価格で肉が食べられるのは凄いいいです^_^
今回は赤身牛ステーキランチ300g(1290円)を注文しました。
注文したあと、最初にスープがきましたが、こちらはコンソメとか洋風のスープではなく、ミソスープでした。
みそ汁ではなく、ミソスープです。
確かこのスープって、さん・はろーにもあったよな……(記憶違いだったらすみません汗)
と思うと、まだ若かりし頃の思い出が蘇りました。
うーん、あの頃はほんと若かった。
そんな思い出に浸っているときに、メインのステーキが登場
うん、凄いボリュームだ。
ここで妻から電話があって、少しお預けの意味を知るという事態が起こりましたが、なんとか早くきって食べることに成功しました😅
肉は厚みがあって、着ると赤身が出てきましたので、レアに近い焼き方となっていました。
好みが分かれそうですが、私のように赤身の血が気にならないタイプなら、逆に食べやすくて美味しく頂けます。
とても柔らかくて美味しかったです。
さん・はろーに行ってたときのイメージは、普通のステーキというよりサイコロステーキでしたが、普通のステーキも美味しいです。
あと、個人的にいいなと思ったのがオーナーやスタッフの方の接客です。
女性スタッフの方は、接客がすごく丁寧で、さらに気配りもできていて、感心しました。
また、オーナーさんは気さくな方で、お店が忙しいときも慣れないスタッフさんたちに的確かつ矢継ぎ早に指示を出していて、そういう面でしっかりしたお店なのだと感じました。
今後さらによくなるお店だと根拠ない直感ではありますが、強く思いました。
近場にこんないい洋食屋ができたことは、個人的に本当に嬉しく思い、これは今後応援も兼ねて通わなきゃって思いました。
次は妻と娘を連れて行こうと思います。