
妻と朝5時起きで、直方市の北九州共和株式会社の感謝祭に行った帰りに、どこかモーニングあるところを探してたどり着いたのが、北九州市八幡西区にあるハニーカフェsun-sacです。
場所は北九州市香月方面と直方市感田方面をつなぐ国道200号線の通り道にあります。ちょうど直方市と北九州市が入り混じる地点の狭間にある感じです。
香月方面から感田方面に向かった場合は、左側にあり、近くにはリンガーハットやウエストなどもあります。
sun-sac(サン・サク)という複合施設っぽいところの一部で、カフェのほかに蜂蜜の販売と造園関係もやっています。
造園をやっているせいか、駐車場からカフェのある建屋に行く途中、綺麗に整備された庭があり、その付近にテーブル席がいくつかあるので、オープンテラスとしても活用されているようです。
店内にもテーブル席が数席ありますので、店内での飲食も可能です。ただし、店内がそんなに広くありませんので、席数は限られています。
先にカウンターでメニューを注文して会計を済ませるシステムになっていて、注文時にメニューを確認して、私がモーニングセット、妻がモーニングカレーを頼みました。
モーニングセットは、パンふたつにサラダ、目玉焼き、ヨーグルト、コーヒーがついていて、量的には男性だと物足りなさはありますが、女性の方にはちょうどいい量だと思います(メインの料理の写真を撮り忘れてしまいました汗)
パンは焼きたてでふわふわして美味しくて、付いているヨーグルトには蜂蜜が入っていて、ヨーグルトの酸味と蜂蜜の甘さがいいバランスになっていて、こちらも美味しかったです。
妻が注文したカレーもひと口もらいましたが、こちらは辛くなくて、マイルドさのあるカレーで、辛いものが苦手な方でも食べられそうなカレーでした。
料理を食べている途中で、お店のオーナーと思しき女性の方が、試食用の国産と海外製の蜂蜜の持ってきてくださるという嬉しいサービスもありました😃
こちらのオーナーさんは、このカフェの他にも蜂蜜の販売と造園もご自身でやられているようで、そう考えると凄いバイタリティだと思います。
少なくとも、カフェのほうはそのオーナーさんがおひとりで切り盛りされているようでしたから。
また、店内に貼られていた張り紙から、蜂蜜に対する強いこだわりを持っているのも感じました。
今回見つけたモーニングをしている個人店のカフェは、あまり見かけませんので、そういう意味では凄く貴重なお店だと思います。
メニューはモーニングのほかにもランチもあるので、リピートしやすいですし、今度はランチで行ってみてもいいかなと思いました。