水鏡流登録販売者試験対策(第5章編) 公開日:2021年10月16日 就活 登録販売者試験の勉強も第5章「医薬品の適正使用、安全対策」で最後になります。 ここは比較的簡単とか言われていますが、意外と曲者の章だったりします💦 何故かというと、第3章の内容に深く関係している項目が意外 […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験対策(第4章) 公開日:2021年10月11日 就活 また間隔空いてしまいましたが、登録販売者試験の第4章「薬事関係法規・制度」の私なりのポイントを書きます。 確か試験は12月だったと思うので、受験される方は、そろそろエンジンかけて勉強をやっているのではないでしょうか。 私 […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験対策(第3章編) 公開日:2021年9月19日 就活 登録販売者の試験勉強で一番苦労するのは、この第3章「主な医薬品とその作用」でしょう。 私が申し込んだ「たのまな」の通信教育のDVDでも、この第3章が一番大変だと言っていたので、そんなに大変なのかと思っていたら、想像以上で […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験攻略法(第2章編) 公開日:2021年9月13日 就活 そういえば、あと2か月ぐらいで登録販売者の試験ですね。 去年の今頃から自分は登録販売者の試験に向けた勉強を始めましたが、このときはうつ病によって仕事を休んでいて時間があったことや、今の仕事を少しでも早く辞めたいという衝動 […] 続きを読む
生涯学習研修会に行きました 公開日:2021年7月22日 就活 登録販売者生涯講習会に行きました。 今日は登録販売者生涯講習会に出るため、博多まで足を運びました。 福岡市に行くのは1年以上ぶりになります😅 いや、ひとが多くて歩くのが大変なのと車で行きたくない(交通量が […] 続きを読む
水鏡流登録販売者試験攻略法(第1章編) 公開日:2021年6月30日 就活 今回は登録販売者の試験勉強で私が抑えたポイントなどを各章ごとに書いていきます。 大きな参考にはならないかもしれませんが、ちょっとした参考にはなると思いますので、よろしければお付き合いのほどをお願いしますm(__)m まず […] 続きを読む
登録販売者合格のための勉強方法 公開日:2021年6月20日 就活 これはあくまで私個人のやり方にはなりますが、知識ゼロの私が合格しましたので、大きく間違ってはいないだろうと思います。 私はたのまなの通信教育を受けましたが、講師に質問したのは一回もありません。 教材のDVDも、2回ぐらい […] 続きを読む
登録販売者の勉強を始めて最初に思ったこと 公開日:2021年6月15日 就活 登録販売者の資格取得に向けて動き出し、通信教育の教材が手元に届いてから本格的に始めたのですが、試験科目となっている第1章~第5章までひととおりやって、次のように思いました。 第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 こ […] 続きを読む
通信教育はありか? 公開日:2021年6月12日 就活 私がうつ病になって、退職という文字が頭に浮かび上がったとき、再就職に使えそうな資格をと考え、まっさきに思いついたのが国家資格でした。 しかし、税理士や行政書士などの国家資格は難易度が高くて、今の自分には到底無理そうだと思 […] 続きを読む
集中力が続かない 公開日:2021年6月10日 就活 計算実務者能力検定の勉強をしていますが、思うように進んでいません。 特に注意力が散漫で、1時間も持たないことが大半です。 私個人の推測ですが、登録販売者のときと違い、今回は普通に仕事をしながらやっているため、身体的にも精 […] 続きを読む